先日8月7日第2回片川杯 が行われました。今回は山口県外からも参加者がおられかなりレベルの高い大会となりました。
私、山部元樹は今回もボディビルとフィジークのダブルエントリーをしました。
マニアックなのですが今回の調整方法はいつもの減量食でカーボアップや塩抜き、水抜きをしない調整です。(いつものまま出る) おもしろいことに今回この調整が1番良かったのではないかと思っております。
今回の体重は85kgで前の中国ボディビルから2kg軽かったです。






特にポージングも悪くなく絞りもかなり良く自分でも自信がありました。ですが年齢上の方の皮膚の感じを見るとどうしても若い人はまだまだ勝てないと思いました。若い人はとにかくバルクを付けた方がいいなと思いました。
年齢があがって来たら自然と皮膚が薄くなると思うので逆に若い時は身体が大きくなりやすいのでどんどんデカく重量に挑戦していった方がいいです。今持てない重量は将来持てないです。
今回のフィジークはサーフパンツの規定がないのでしっかりサーフパンツを上げて脚がパツパツで挑みました笑





フィジークは大会慣れしているので特にポージングはおかしくないですが全体的にバックポーズが弱く肩甲骨が開ききれてない印象がありました。ハムとお尻の発達が強いのでその大きさに負けて背中があまりよく見えないのかもしれません。次の増量で下半身に負けない背中を作って行こうと思っております。



出来るだけ王道なフリーポーズで後に控えるフィジークのフリーポーズに差を付けるためにシンプルに行いました。



ふざけているように見えますがふざけております笑 フィジークにフリーポーズの審査基準はないと思っていたのでまた前日に順番を見ると僕がトリでした。ここはやるしかないと思い会場でも手拍子や笑い声が聞こえたので良かったです。ボディビルでもフィジークでも笑顔を振りまいていた選手が真顔で長い時間横に揺れてるとおもしろいのではないかという自分の狂った発想です笑




結果はボディビルとフィジーク共に優勝致しました。自分自身優勝が初めてなので本当に嬉しかったです。
今回のトロフィーが刀になりましてかなり珍しいです。男はみんな刀は欲しいのではないかと思います笑
女性にはこの気持ちが分からないと思います笑

ジムに飾っておりますのでぜひ来られた時にご覧下さい。かなりしっかりしてます。
また大会に出たらどんどん載せていきます。次は来週8/14のレモンクラシックに出場予定です。頑張ります。
応援ありがとうございました。
